ヒーローショーの中でも一風変わった歌舞伎体験をしてみませんか?


特撮ヒーロー歌舞伎忍者&歌舞伎体験チャレンジライブ
特撮ヒーロー歌舞伎忍者&歌舞伎体験チャレンジライブ
《歌舞伎忍者の歌舞伎体験アトラクションの特徴》
➀小さなお子様になじみのある特撮ヒーローのアクションで盛り上げます。
②わかりやすい歌舞伎講座をご家族みんなで体験して学ぶことができます。
③本物の役者さんが楽しくレクチャーしてくれます。

体験型歌舞伎ライブのご案内

歌舞伎パフォーマー伊右衛門氏による本格的な歌舞伎講演で盛り上げます。また、オリジナル特撮ヒーロー『歌舞伎忍者』もお客様と一緒にワークショップに参加します。親しみやすさ抜群。親子3世代で楽しめる文化体験イベントです!

イベント実施概要

人気の秘密

①ヒーローアクションがたっぷり楽しめる!

正義の忍者をはじめ、悪役、忍者はスタントマンを派遣します。
迫力の立ち回りアクションをお楽しみいただけます。

歌舞伎をはじめ、日本の文化を学べる!

正義のヒーローと一緒に、歌舞伎を学ぼう!

歌舞伎の見得、六方、すり足、舞踊チャレンジなどの
メニューで歌舞伎を体験できるオーソドックスな『歌舞伎体験プログラム』をはじめ、プログラム参加人数によっては、歌舞伎の基礎講座にも挑戦できます。

親子3世代で参加して、みんなで体験!

子どもたちに親しみやすい特撮ヒーローが一緒になって歌舞伎体験に参加します。

ちいさなお子様から、親御様、祖父母様が一緒に学べる
歌舞伎文化体験アトラクションです!

例として
(1)歌舞伎見得ポーズ
(2)ツケに合わせて足音チャレンジ・六方チャレンジ。
(3)歌舞伎体操(舞踊)体験
(4)歌舞伎入門講座
(5)歌舞伎台本読み合わせ体験
(6)歌舞伎隈取体験 など入りやすい内容でご参加いただけます。 

プログラム 歌舞伎 見得ポーズ

感情の高まりなどを表現するために、演技の途中で一瞬ポーズをつくって静止する演技をさし、その人物をクローズアップさせる効果があります。多くの場合、「見得」の瞬間には「ツケ」が打たれます。「立役」を中心に行なわれますが、役柄や作品の内容によって表現は異なります。
「荒事(あらごと)」の役では、より効果的に見せるために、ツケを伴い足を大きく踏み出し手を拡げて首を廻します。

・歌舞伎の見得ポーズの練習です。
・実際に身体を動かしてみましょう!ストレス解消にも繋がります♪

プログラム 歌舞伎 足音チャレンジ・六方チャレンジ

わが国の芸能は、古くから歩くこと(練り歩くことも含む)と「踏む」ことを大切にしてきました。大地を踏むことは田の稲の豊穣を祈る意味がありました。伎楽の「行道」は各地の民俗芸能にいまも残っています。能でも、橋掛かりからすり足での登場や名乗りのあとの道行(みちゆき)、乱拍子や曲舞(くせまい)などで舞台を四角く、あるいは対角に歩き、かどかどで足踏みする芸が重要になっています。能の原型となった幸若舞や大頭(だいがしら)の舞、田楽などでも、舞台を歩きながら謡います。江戸時代の遊里における花魁道中も、金棒を先頭に練り歩く演出は、伎楽や民俗芸能の「行道」のバリエーションで、太夫が高い下駄を左右に回して歩く「外八文字」という歩き方は歌舞伎でも演じられます。戦国の気風の残る江戸時代初期に町を闊歩した「傾き者」(かぶきもの)たちの風俗をとり入れた「六方」や「丹前」なども歩く芸です。初期の歌舞伎の芝居小屋は能舞台を模したものでしたが、やがて花道ができると、その出入りで歩く芸がさらに発達し、「出端」や「引っ込み」なども、さまざまな演出がつくられました。

・ツケに合わせてみんなで歩いてみましょう!

プログラム 歌舞伎体操チャレンジ (舞踊体験)

演劇と踊りを様式化したその美は、バラエティに富んだ多くの演目に見ることができます。
演者の技と個性、それを美しく彩る小道具や扮装など、様々な要素が重なり合って“歌舞伎舞踊の魅力”を形作っています。
お客様には超入門の舞踊にチャレンジしていただきます。
ちいさなお子様から祖父母様までみんなノリノリのクライマックスです!

≪歌舞伎舞踊の種類≫
歌舞伎舞踊の魅力は、その多彩な作品群に見ることができます。

「女方の舞踊」は、姫の情熱的な恋や町娘の激しい恋、少女の淡い思いなど、女性たちの様々な恋心が表現されています。

「立役の舞踊」は、演劇の要素の強いものから、江戸時代の多様な風俗を写したものまで、数多く、バラエティに富んでいます。

プログラム(参考) 歌舞伎 隈取解説体験

歌舞伎の隈取を実際にお見せし、歌舞伎役者が変わっていく様子をご覧になっていただけます。
また、お客様も参加いただき隈取を体験して、歌舞伎役者に完全に変身する姿?をお見せいたします。

劇場では絶対に見ることのできない楽屋風景の一端として、歌舞伎役者が作られていく様子をご覧いただけます。
わかりやすい解説とともに、歌舞伎の裏側をご紹介いたします。

≪特記≫お客さんに隈取りしていただくことも可能ですが、アレルギーとか化粧落としとかクリアすべき点ございます。 お子様よりお父さんとかなら大丈夫かも・・・

プログラム 歌舞伎 入門レクチャー

歌舞伎の歴史、役の特徴、扮装など、歌舞伎にまつわる事を詳しく解説します。 ​
「時代物」「世話物」それぞれ代表的な演目を題材として、初心者でも楽しんで頂ける内容になっています。

【備考】

文化プログラムとして学校などの教育の一環スタイルだと​
『観てみて 思ったより楽しかった!!』と盛り上がります。​これは人数定員制にして集中いただける環境が望ましいです。 

公のステージショースタイルの場合、通りすがりのお客様もいらっしゃったりするので、その際に実施するしたら 画面付きの会場、もしくはスクリーン設置 で、パワーポイントスライドを従来の授業より随分かみ砕いてわかりやすく楽しく進行は可能です。​

プログラム 歌舞伎 台本チャレンジ

台本を使ってセリフの読み合わせ体験!プロ役者インストラクターに続いて歌舞伎の口調でチャレンジしてみましょう。
読んでみると、難しいと思っていたセリフや役柄の特徴も理解できるようになります。

構成について

1、キャラクターショームードで司会のお姉さん登場。スタートのもりあげ、ご注意などご案内。
2、江戸時代からやってきた伊右衛門登場。
3、突如怪人が現れ、伊右衛門ピンチ!

4.オープニングヒーローアクション 悪者をやっつけます!(迫力の剣立ち回り、ヒーローショーのアクロバットをお楽しみください)
※伊右衛門、助けてもらった御礼に歌舞伎教えます!

5、江戸時代からやってきた『歌舞伎インストラクター伊右衛門氏』による、歌舞伎チャレンジ体験
ショー構成イメージ(多人数対応型)
①見得ポーズチャレンジ
②ツケシリーズ: 歌舞伎ポーズ・歌舞伎足音チャレンジ・六方チャレンジ
③歌舞伎体操(舞踊)チャレンジ

※そのほか、お時間ゆとりある時は『歌舞伎セリフチャレンジ』体験など。
※文化プログラム(歌舞伎教室)もご相談ください。

6、悪の怪人再び登場。ラストアクション!
体験チャレンジで学んだ歌舞伎の応援セリフをツケのリズムにあわせてヒーローを激励!
迫力の立ち回りアクションで締めくくります。

7. エンディング 記念写真など

・インストラクター1名、アシスタント(2名)、歌舞伎忍者1名、鎧武者怪人2名、MCお姉さん1名、PA1名
・ 出演時間 約30分程度~(ご相談) 
・ 出演者数、内容、回数などの詳細については調整が可能です。
・ 音響照明別途。舞台袖に目隠しパネルもしくはテントご用意ください。

オリジナルヒーロー 歌舞伎忍者について

歌舞伎体験ショーに登場するオリジナルキャラクターは、歌舞伎×忍者のコラボレーション、生粋のジャパニーズヒーローとして(株)スペシャルイベントが企画制作した「歌舞伎忍者 次幻」です。その名の通り、歌舞伎と忍者を組み合わせた、まさに「日本」を体現するヒーロー。今までのイベント出演だけでなく、映像作品も特撮専門誌(宇宙船vol.168_2020年4月1日発売号)から特撮最前線として取り上げられるほど注目を集めています。地上波で放送されるヒーローではありませんが、公式ホームページ(https://kabukininja.com/)で確認できるそのカッコいいアクションには、子供たちだけでなく特撮ファンからも話題を集めております。

歌舞伎忍者は各メディアにもご紹介いただいております。

ご予算

歌舞伎体験ライブショー
8名編成
お問い合わせください。
舞台鑑賞規模

【備考】
※上記はステージショー構成の概算お見積りです。
※音響照明・映像機器は別途です。
※20名程度のワークショップの場合も、体験内容を調整させていただき、 ご予算に応じてお見積りご提案させていただきます。

開催おすすめ時期​
①文化の日 2021年11月3日(水・祝)​
※日本文化を体験チャレンジするにはもってこいの日取りです。

②新年シーズン 2022年1月16日(日)​
※お正月、成人式が明けて新年の機運があるタイミングでの日本文化経験で日本を見つめなおす良い機会です。

●ショーは1日2回公演。1回約30分程度~ご相談が基本となります
●消費税、運搬・交通費、食費、宿泊費などは別途になります
●音響機材一式、ステージ又はステージスペース(最低間口5間奥行3間以上)、ステージ間近の専用控え、机、いす、食事、ケータリング、駐車場などのご用意をお願いします。
●告知関係の全ては、修正可能な段階で版権元の監修が必ず必要になります
●編成内容に関して事前にお断りなく改定される場合がありますことをご了承ください。